陰として豪雨

理系浪人生の日記→理系東大生の日記

陸拾話 走り出した序章へ

Sセメがようやく終わりました。

大学生活って渋いですね。特に進振り(進学選択)がある分、東大の学生生活は受験勉強アディショナルタイム感があります。きっと入学する前からわかっていたことではあるんですけど、突きつけられる現実【成績】の前でみんな葛藤してるんだろうなと思います。

一応いまは勉強記録ってことにしてるので履修科目の感想書いときます。

線形代数
ベクトル空間とかの抽象的な話と、行列を扱う具体的な話が行ったり来たりするので、何やってんのかよくわからないまま終わりました。試験では「基底」の定義がわからなくてやらかしました。入学する前に行列の扱いだけでもやっておいたら楽だったかもしれないな。

微分積分学
そんな難しくないんですけど、油断してると何言ってるかわからなくなります。僕は定義を覚えるのを適当にしてたら、理解できなくなりました。計算問題とかは高校数学よりも断然パターンが決まってて楽だし、証明もまだテイラーの定理とかロルの定理ばっかなので、そんなに難しくないです。試験はC1級の意味がわからなくてやらかしました。

・力学A
結局何やってたのかよくわからないです。自習前提なので、授業聞いてても「お話」聞いてる感じでした。

・熱力学
一回授業聞かなかったらもう何もわからなくなってドロップアウトしました。が、試験前に勉強したらどうにかなりました。相平衡とかはよくわかってないですが。エンタルピーとかヘルムホルツの自由エネルギーとか何なのかもう忘れました。

・ALESS
つらい。毎週の課題が割とめんどくさい上に、何が評価されてるのかよくわかんなくて苦行でした。成績くるかな?

・英語中級
レポート1本と毎授業の小テストで成績がつきました。優でした。神。

・英語一列
授業聞いてなくても出席くれるし、授業和訳してるだけだし、テスト簡単でした。それなのに成績が取れないっていうカスです。

・中国語
とにかく単語ゲー。

・情報
勉強すれば点くる。と思う。

・身体運動
毎週運動するの結構しんどい。

多分Sセメの総合成績終わってると思います。基礎統計撤退したし。普通に進学選択のときに後悔する未来しか見えません。

東大生なんだかんだ真面目なんで、課題とかみんなこなしてるし、授業内の小テストとかバチバチ準備してくるし、「最低限」やっとくことの水準が結構高い気がします。普通に高校の最低限(笑)の水準でやってるとすぐ落単しそうです。

ところで、東大生入っても入試の話するみたいな都市伝説あるじゃないですか。Sセメ終わってみて考えたんですけど、入試の話一回もしてないと思います。つまり、ガセです。東大生が開示の点数でイキリあうっていうの、妄想です。

と言いたいところなんですが、じゃあ何の話をしたかっつうと……何の話もしてないんですよね。入試の話を一回もしていない以前に、話を一回もしてないかもしれません。無論、課題とかについての事務的な会話はありましたし、自己紹介を交わす程度のことはありましたが、授業の合間にちょっと雑談、とか、休みの日にちょっと遊ぶ、とか、一切ありませんでしたね。

東大に入学したことによるアドはいまんとこないです。現場からの報告は以上です。